こんにちは、代表のマックスです
先月に引き続き
2021年11月の主な研究・開発報告です
今月は大きく2つ
湿生植物専用プランターを使った育成検証の経過報告と
制作環境の改善についてお伝えします
まずは育成検証中の経過報告から
こちらはクリプトコリネ・ペッチー
(用土:水苔、植栽より8ヶ月)

夏に調子を崩しましたが(葉が黄色くなり枯れる症状)
涼しくなってから調子を取り戻してきました
クリプトコリネ・ウェンティ−ブラウン
(用土:ソイル、植栽より2ヶ月)


植栽後に展開してきた葉っぱはブラウンが強く
一層渋くなってきました
ブセファランドラ・クダガン
(用土:ソイル、植裁より2ヶ月)


環境の変化が強すぎたのか、数枚の葉が枯れてしまいました。。。
新しい葉の展開は見られるので
しっかり見守っていこうと思います
セラトスティリス・フィリピネンシス
(用土:水苔、植栽より7週間)


変化が小さいので状態を把握しづらいのですが
根の成長が確認できました
(固定用のゴムをまたぐように新しい根が伸びてきています)
このまま順調に育ってくれると嬉しい
ベゴニア・クアドリアラータ
(用土:水苔、植栽より7週間)


植栽後に数枚の葉が枯れましたが
その後、ガラス容器内で新しい葉が展開し元気に育ってきています
アストロフィツム
(植栽より1年3ヶ月)


株のシルエットには変化はみられませんが
根を観察すると
根の先に白い成長点がみられます
ゆっくりとですが成長しているようです
制作環境の改善としては
制作物の精度
制作効率アップのために
Elegoo/Mercury X Bundle(洗浄機と硬化機)を導入


大型になりパーツに分けて作業する必要がなくなりました
さらに作業効率をあげるべく

Elegoo/Saturn(3Dプリンター)を追加導入
今後のモニター募集から商品販売に向けての準備を整えております
今月は以上です〜