こんにちは、代表のマックスです
2023年11月の研究・開発報告です
11月は以前から継続している
浮かせて育成するプランターの開発に力を注いでいました
自然がモチーフ
浮かべて育成するプランターは

湿原に浮かぶ浮島をモチーフとしており
川の岸辺に生息する水草などの湿度を好む

抽水植物に向けたプランターとして
研究・開発しているモデルです
3Dプリンターの特徴を活かす
デザインは
【HYGRO STAND】/湿生植物専用プランターの

通水性の高いカップがベースになっており
光造形方式3Dプリンターが得意とする繊細な造形と

FDM方式3Dプリンターだからこそ可能な
中空構造の造形の組合わせで構成しています
商品化に向けて
今は意匠性や機能性に関して

実際に使ってみる中で課題を発見するべく
ニューラージパールグラス水上葉の

育成検証をはじめ
侘び草(ADA)を

ソイルをひいたプランターの上に
乗っけてみたり(オーストラリアン・ヒドロコティレ)
浮き輪のデザインによる

浮き方の違いを検証したり
ストック水槽の上に

浮かべたり(植栽:ヘアグラス・ショート)
使い方の可能性を

探っています
来月も【HYGRO STAND】のアップデートとあわせて

【浮かせて育成するプランター】の開発も継続していこうと思います
今月も読んでいただき、ありがとうございました!