植物語り

生水苔の可能性

こんにちは、代表のマックスです

食虫植物や蘭の管理に欠かせない

乾燥水苔

乾燥水苔

使いやすさと

水苔

素朴さが魅力の乾燥水苔ではあるのですが

植栽に彩りが欲しい時などには

少し高価ではありますが
鮮やかな緑が美しい

食虫植物

生水苔を使用します

植栽の水々しさがアップするのと

食虫植物

色の対比で赤系の植物との相性が良いことから

お気に入りの育成用土です

育成用土として大活躍してくれる生水苔ですが
鑑賞用の植物としてみても

水苔

魅力はいっぱい

特に 水をたっぷり含んだ時の

生水苔

透明感のあるグリーン

高級食材のような

生水苔

プリップリのハリ

宝石のような

生水苔

気品あふれる輝き

脇役として扱うのはもったいない

PLANTS DESIGNでは

https://www.instagram.com/p/B7FBT39pFMr/?utm_source=ig_web_copy_link

生水苔も観賞用の植物としてピックアップ

この水々しい緑の脇役

PLANTS DESIGN

主役として楽しんでおります

ABOUT ME
マックス(竹内一馬)
PLANTS DESIGN 代表 京都精華大学デザイン学部 教員 京都精華大学水槽学部 部長 自然から学び 心地よく豊かな暮らしを創造するべく 水景制作やプロダクト開発を通じて デザインや表現について 探究しています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA